更新:2024/12/20

DaaS(Desktop as a Service)とは何か?ゆるーくわかりやすく解説

はるか
はるか
DaaSって知ってる?
ふゅか
ふゅか
DaaS?「デスクトップをサービスとして提供する」って感じのやつよね!

1. DaaSの要点

DaaSとは・・・

  • 仮想デスクトップを提供するサービス
  • Desktop as a Serviceの略

2. DaaS(Desktop as a Service)とは?

DaaS(Desktop as a Service)は、クラウドを利用したデスクトップ環境の提供サービスです。物理的なパソコンを使うのではなく、クラウド上にデスクトップ環境を構築し、それをネットワークを通じて利用する形態を指します。

2.1. 英語から推測すると

“Desktop as a Service”(DaaS)を英語から直訳すると、「サービスとしてのデスクトップ」となります。

  • Desktop
    ここでは、パソコンやその操作画面、作業環境を指します。つまり、通常ユーザーが利用するデスクトップの機能を意味しています。
  • as a Service
    「~をサービスとして提供する」という意味です。クラウドサービスの文脈では、何かをインターネット経由で提供するモデルを指します。

したがって、「Desktop as a Service」は「デスクトップ環境をサービスとして提供する」ということを表し、物理的な端末に依存せず、ネットワーク経由でデスクトップ環境を利用できる仕組みだと推測できます。

3. DaaSの基本的な仕組み

DaaSは、クラウドサービスプロバイダー(例えばAmazon Web ServicesやMicrosoft Azure)が、仮想デスクトップをクラウド上で提供するサービスです。以下のような流れで利用します:

  1. ユーザー認証
    ユーザーはパソコンやタブレット、スマートフォンなどの端末からDaaS環境にログインします。
  2. クラウド上でデスクトップを起動
    ログイン後、クラウド上に構築されたWindowsやLinuxなどのデスクトップ環境が利用可能になります。
  3. データとアプリケーションの操作
    DaaS環境内で必要なアプリケーションを利用したり、ファイルを編集・保存したりします。すべての操作データはクラウド上に保存されます。
はるか
はるか
DaaSの仕組み、簡単に言うと、クラウド上でデスクトップを動かして、それにログインして使う感じ。
ふゅか
ふゅか
具体的には、ログインしたらクラウド上のWindowsとかLinuxが表示されて、それで作業するのよね?
はるか
はるか
そう。操作したデータはすべてクラウドに保存される。端末には残らない。

4. DaaSの利点

DaaSは特にリモートワークやモバイルワークの推進において有用です。以下はその主な利点です。

4.1. 柔軟性

どこにいてもインターネット接続があれば、自分のデスクトップ環境にアクセス可能です。デバイスに依存せず、会社のパソコンでも、自宅のタブレットでも同じ環境を利用できます。

4.2. スケーラビリティ

ユーザー数が増減しても、簡単にライセンスを追加・削除できるため、企業規模に応じた柔軟な運用が可能です。

4.3. 管理の効率化

IT部門はユーザーごとに個別の端末を管理する必要がなく、クラウド上で一元管理が可能です。

5. DaaSの活用例

5.1. リモートワークの推進

企業がリモートワークを導入する際に、従業員に物理的なパソコンを配布する代わりにDaaSを提供する例が増えています。これにより、場所を問わず業務が可能になります。

5.2. 季節的な人員増加への対応

例えば、繁忙期にだけ一時的にスタッフを増やす必要がある場合、DaaSを利用すれば、簡単に追加ユーザーを設定できます。繁忙期が終われば利用を停止するだけで、コストを最適化できます。

5.3. BYOD(Bring Your Own Device)

従業員が自分の端末を業務に使用する場合でも、DaaSを使えば企業のデスクトップ環境を安全に提供できます。

6.  注意点

DaaSには多くのメリットがありますが、導入時には以下の点を考慮する必要があります。

6.1. ネットワーク依存

クラウドサービスであるため、インターネット接続が必須です。通信速度や安定性が低い場合、利用が制限される可能性があります。

6.2. プロバイダー依存

DaaSを提供するプロバイダーに依存する形になるため、サービス停止や契約終了時の移行計画を検討しておく必要があります。

7. 主要なDaaSプロバイダー

以下は主要なDaaSサービスの例です。

  • Amazon WorkSpaces
    AWSが提供するDaaSサービスで、WindowsやLinuxデスクトップを利用できます。
  • Microsoft Azure Virtual Desktop
    Microsoftが提供する仮想デスクトップサービスで、Officeアプリケーションとの親和性が高いです。
  • Citrix Virtual Apps and Desktops
    長年の実績を持つCitrixが提供するDaaSソリューションで、大規模導入に適しています。
PR