確率・統計

指数分布の性質と期待値、分散

記事内に広告が含まれています。

はるか
指数分布ってどんな分布?

ふゅか
連続型の確率分布です!

確率密度関数

指数分布の確率密度関数は次の式で表されます。

$f(x) = \left\{
\begin{array}{ll}
\lambda e^{-\lambda x} & (x \geq 0)\\
0 & (x < 0)
\end{array}
\right.
$

期待値と分散

指数分布の期待値$E[X]$と分散$V[X]$は 次のようになります。

$$E[X]=\dfrac{1}{\lambda}$$ $$V[X]=\dfrac{1}{\lambda^2} $$

指数分布の期待値と分散の計算は、積分を使用して行います。

 期待値 \( E[X] \) の計算

期待値は次のようになります。

\[ E(X) = \int_0^\infty x f(x)  dx = \int_0^\infty x \lambda e^{-\lambda x} \, dx \]

ここで部分積分を使います。

\[\displaystyle\int _0^\infty x\lambda e^{-\lambda x} dx =\displaystyle[ -x e^{-\lambda x} ]_0^\infty + \int e^{-\lambda x} \, dx \]

無限大での \( x e^{-\lambda x} \) の値は 0 に収束し、下限は 0 です。そのため、残る積分は、

\[ \int _0^\infty e^{-\lambda x}  dx = \left[\dfrac{-1}{\lambda} e^{-\lambda x} \right]_0^\infty = \frac{1}{\lambda} \]

したがって、

\[ E(X) = \frac{1}{\lambda} \]

分散 \( V[X] \) の計算

分散は \( \text{Var}(X) = E(X^2) - [E(X)]^2 \) で定義されます。まず \( E(X^2) \) を計算します:

\[ E(X^2) = \int_0^\infty x^2 \lambda e^{-\lambda x} \, dx \]

部分積分を適用すると、

\[ \int x^2 \lambda e^{-\lambda x} \, dx = \left[-x^2 e^{-\lambda x} \right]_0^\infty + \int _0^\infty 2x e^{-\lambda x} \, dx \]

前述の \( E(X) \) の計算で求めた \( \int x e^{-\lambda x} \, dx = \dfrac{1}{\lambda^2} \) を利用すると、

\[ \int _0^\infty 2x e^{-\lambda x} dx = 2 \times \frac{1}{\lambda^2} = \frac{2}{\lambda^2} \]

したがって、

\[ E(X^2) = \frac{2}{\lambda^2} \]

よって、分散は

\[ V[X] = \frac{2}{\lambda^2} - \left(\frac{1}{\lambda}\right)^2 = \frac{1}{\lambda^2} \]

指数分布の期待値と分散が \( E[X] = \dfrac{1}{\lambda} \)、\( V[X] = \dfrac{1}{\lambda^2} \) であることがわかりました。

 指数分布の無記憶性

指数分布の特性の一つに「無記憶性」があります。数学的には次のように表されます。

\[ P(X > s + t \mid X > s) = P(X > t) \]

ふゅか
ある時点での事象が次の時間の事象には依存しないという性質です。

無記憶性の証明

指数分布が無記憶性を持つことを示すには、以下の等式を証明します。

\[ P(X > s + t \mid X > s) = P(X > t) \]

ステップ 1: 左辺の計算

条件付き確率の定義により、左辺は次のように計算できます。

\[ P(X > s + t \mid X > s) = \frac{P((X > s + t) \cap ( X > s))}{P(X > s)} \]

$(X > s + t) \cap ( X > s))$は\( X > s + t \) より、

\[ P(X > s + t \mid X > s) = \frac{P(X > s + t)}{P(X > s)} \]

ステップ 2: \( P(X > x) \) の計算

指数分布において、$P(X > x)$は次のように計算されます。

\[ P(X > x) = \int_x^\infty \lambda e^{-\lambda y} \, dy = e^{-\lambda x} \]

これを使って、分母と分子を計算する。

\[ P(X > s + t) = e^{-\lambda (s + t)} \]\[ P(X > s) = e^{-\lambda s} \]

ステップ 3: 条件付き確率の計算

これらを条件付き確率の式に代入します。

\[ P(X > s + t \mid X > s) = \frac{e^{-\lambda (s + t)}}{e^{-\lambda s}} = e^{-\lambda t} = P(X > t) \]

これにより、指数分布が無記憶性の性質を持つことが示されました。

-確率・統計
-,